2016年8月22日月曜日

メモ 頻度データと全数データの変換操作

円グラフ分布図作成用データ(頻度データ)とヒートマップ作成用データ(全数データ)のデータ変換操作の違いをメモしておきます。


1 頻度データの全数データへの変換操作

ある遺物について遺跡別(あるいは遺構別)頻度データがある場合、これを円グラフ分布図で表現することができます。

この頻度データからヒートマップを表現しようとする場合、頻度データを全数データに変換する必要があります。

その時、Excelマクロを利用して行を指定数分(つまり頻度数分)コピーして全数データを作成します。

万単位のデータでは瞬時に作業を行う効率的なマクロが必須です。

頻度データの全数データへの返還操作

参考 円グラフ分布図

参考 ヒートマップ

2 全数データの頻度データへの変換操作

全数データがあり、その頻度データを作る際にはExcelのピボットテーブルを利用します。

数万のデータも瞬時に処理するので、どのような仕組みになっているのか不思議に思うほどです。

全数データの頻度データへの変換操作


頻度データと全数データ変換にエネルギーをかけなくてすむようになったので、遺跡発掘調査報告書学習の効率化がすすんでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿