November 2021 Review of blogging activities
Looking back on my hobby activities in November 2021. November was a month with lots of fun activities.
ブログ「花見川流域を歩く」とそのファミリーブログの2021年11月活動をふりかえりました。
1 ブログ「花見川流域を歩く」
・11月の記事数は27です。
・伊那市創造館、箕輪町立郷土博物館、八千代市立郷土博物館特別展「らくがく縄文館」の3館を観覧し、多数の展示遺物の撮影を行いました。それにより興味ある遺物の3Dモデル観察を行いました。同時に2日間にわたって開催された山梨県考古学協会研究集会「曽利式土器とその周辺」にzoom参加させていただき量・質ともに特筆すべき情報を得ることができました。
・11月は自分にとってコロナ禍における制限から徐々に立ち直る貴重な第1歩を踏み出した月となりました。
・人体文や顔面など意匠が付く土器について3Dモデル観察を行い、自分レベルでは充実した検討を楽しむことができました。
・縄文中期の土笛、土鈴、太鼓を観察し、また顔面や土偶が歌っている様子を観察して、縄文時代(少なくとも中期の中部高地)は音楽が盛んであったことを知りました。
・顔面付き土器では祖母(神)→母(神)→娘(神)→孫娘(神)という命の継続が表現されていることを知りました。
・まだ記事にしていませんが、顔面付き土器の正面は「この世(生者の世界)」、土器の裏面は「あの世(死者の世界)」として表現されていることに気が付きました。
・中期の関東でトリをトーテムとして信仰する集団のネットワークが存在していたかもしれないという情報に「らくがく縄文館」展示土器の3Dモデル観察でたどり着き、興味が深まりました。
2 ブログ「花見川流域を歩く 番外編」
・2記事を書きました。
3 ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」
・早朝散歩記事10編を書きました。
4 ブログ「世界の風景を楽しむ」
・11月は休載となりました。
5 ブログ「芋づる式読書のメモ」
・11月は休載となりました。
6 2021年11月活動の特徴
・私のSketchfabサイトで外国の方から説明に英訳を付けてほしいとの要望がありました。
・SketchfabではGoogleブログのように翻訳機能がありません。ほぼ英語だけで成り立っているサイトです。キーワードも日本語は受け付けません。それでも自分の英語力ゼロであることを理由に頑固に日本語だけで通してきたのですが、そうした自分の身勝手に直接まったがかかったのでした。
・そこで、Google Translateの力を借りて、Sketchfab、YouTube、ブログ記事、Facebook記事に全て英語要約を付けるようにしました。Twitterは字数制限が厳しく英訳貼付は出来ません。
・Google Translateで英訳してみると日→英翻訳で生じる様々な問題に直面し、的確な英語表現をどのようにすればよいのか、何十年ぶりの英語入門勉強になります。
・海外旅行が封印された現在の日常実生活では外国人との交流はゼロですが、趣味活動では外国の方との交流も大いに楽しむことにします。
7 2021年12月趣味活動の展望
・同じ趣味活動でも自分の選択で、楽しさが少ない活動、楽しさが中くらいの活動、楽しさが多い活動の差が生まれます。11月活動は楽しさが多い活動であったので、この体験に基づいて12月活動は、自分の選択をより的確大胆にしていくことにします。
・つぎの4点で趣味活動を楽しむことにします。
1 展示遺物の3Dモデル観察と検討
2 講演会等考古学関連イベント参加
3 考古学等専門図書・論文の学習
4 有吉北貝塚発掘調査報告書の分析学習
参考
ブログ「花見川流域を歩く」2021年11月記事
- 香炉形土器の観察 Censer-shaped pottery
- 茨城県常陸大宮市諏訪台遺跡出土の深鉢(七郎内Ⅱ群) Deep bowl
- 山田康弘監修「地図でスッと頭に入る縄文時代」(昭文社)入手
- 深鉢(七郎内Ⅱ群)(酒々井町墨古沢遺跡)の観察
- 千葉県市原市の顔面把手(勝坂式)
- 顔面付釣手形土器(伊那市御殿場遺跡)の文様意味と呪的機能
- 顔面付釣手形土器(伊那市御殿場遺跡)の実用的側面の考察
- 山梨県考古学協会研究集会「曽利式土器とその周辺」2日目zoom参加
- 2021年度山梨県考古学協会研究集会「曽利式土器とその周辺」1日目にzoomで参加
- 顔面付釣手形土器(伊那市御殿場遺跡)の3Dモデル作成
- 顔面把手付深鉢形土器(箕輪町丸山遺跡)の復元について
- 歌う土偶の3Dモデル観察
- 上伊那の中期縄文人は音楽と歌が好き
- 抽象絵画文有孔鍔付土器(箕輪町上の林遺跡)の3Dモデル観察
- 土偶型土鈴(箕輪町中山遺跡)の3Dモデル観察
- 顔面把手付大深鉢(伊那市月見松遺跡)文様の解釈
- 顔面把手付深鉢形土器(箕輪町丸山遺跡)の3Dモデル観察
- 顔面把手付大深鉢(伊那市月見松遺跡)の観察記録3Dモデル
- 完形で出土した縄文中期土笛の観察
- 箕輪町郷土博物館観覧
- 顔面把手付大深鉢(伊那市月見松遺跡)の未調整素3Dモデル
- エジプト切手 ネフェルティティ胸像
- 十三菩提式土器顔面突起の3Dモデル観察
- 人体文付土器の3Dモデル観察
- 動物意匠文付土器の3Dモデル観察
- 3系統キメラ土器を3Dモデルで観察
- 山形土偶の3Dモデル
ブログ「花見川流域を歩く 番外編」2021年11月記事
ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」2021年11月記事
2021年11月ブログ花見川流域を歩く投稿記事のサムネイル
0 件のコメント:
コメントを投稿