2018年11月29日木曜日

Google earth pro ポリゴンへの標高追加方法

QGISからポリゴンをkmlファイルでエクスポートして、それをGoogle earth proにインポートしたとき、ポリゴンは標高情報を持っていません。そのポリゴンに標高情報を追加する方法を図解でメモしておきます。

QGISからエクスポートしたkmlファイル(ポリゴン)に標高を書き込む方法 1
QGISからエクスポートしたkmlファイルは一般に標高を備えていないので、それをGoogle earth proに取り込みプロパティを見ると「標高」タブがありません。
私はこの場面からなかなか次の場面に進めませんでした。

QGISからエクスポートしたkmlファイル(ポリゴン)に標高を書き込む方法 2
プロパティ-「スタイル、色」をクリックすると次に示すように「スタイルを共有」が現れます。この「スタイルを共有」をクリックすると、次の示すように「標高」タブが現れます。
「スタイルを共有」クリックに気が付くまで時間がかかりました。

QGISからエクスポートしたkmlファイル(ポリゴン)に標高を書き込む方法 3
「スタイルを共有」をクリックすると標高タブがあらわれるだけでなく、画面のポリゴンが自動で白に塗られます。直線の色、範囲の色や透過度等は自由に変更できます。

QGISからエクスポートしたkmlファイル(ポリゴン)に標高を書き込む方法 4
標高タブで海抜(m)、地面に固定、海底に固定、地面に相対(m)、海底に相対(m)で標高を設定できます。今回の作業ではポリゴン全てを海抜0mに設定する必要があり、そのようにできました。標高0mを設定したkmlファイルをエディターでみると全ての座標が「経度、緯度、0」として記述されています。(QGISからエクスポートしたkmlファイルの座標は全て「経度、緯度」として記述されています。)

0 件のコメント:

コメントを投稿