2018年12月2日日曜日

2018年11月ブログ活動のふりかえり

ブログ「花見川流域を歩く」とそのファミリーブログの2018年11月活動をふりかえります。

1 ブログ「花見川流域を歩く」
11月も10月から引き続き趣味活動時間の大半を遺跡データベース作成作業に費やし、そのためブログ記事執筆活動は低調なレベルとなりました。
そのかいあって遺跡データベースの本丸ともいうべき千葉県遺跡DBテーブルの最初バージョンを完成することができました。
ブログ記事は14編を書き、そのうちのメインは貝塚レコード755を事例にしてデータベース活用方策検討を行ったシリーズ記事です。

2 ブログ「花見川流域を歩く 番外編」
Excel操作技術メモなど6編の記事を書きました。

3 ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」
早朝散歩記事22編を書きました。

4 ブログ「世界の風景を楽しむ」
3編の記事を書きました。

5 ブログ「芋づる式読書のメモ」
2編の記事を書きました。

6 11月活動の特徴
ブログ記事作成活動をある程度犠牲にして、10月から始めた千葉県遺跡DBテーブル完成にこぎつけることができました。
千葉県遺跡DBテーブルの概要は次の通りです。

千葉県遺跡DBテーブル
・基本情報源…ふさの国文化財ナビゲーション(千葉県教育委員会)ダウンロードデータ
・レコード数…20130
・フィールド(項目)…遺跡ID、遺跡コード、遺跡名、遺跡名かな、住所、時代、種別、立地、遺構概要、文献、備考、緯度、経度、水系、その他
・作業アプリ…File Maker(結果はExcel等にエクスポート)

これからの趣味活動を長期的に支える基礎資料を作成できたことになり、この千葉県遺跡DBテーブルを有効活用して学習を加速させたいと思います。

千葉県遺跡DBテーブルに関連して「千葉県の歴史」DBテーブルも作成していますが、こちらのほうも年内に完成予定です。
参考 「千葉県の歴史」DBテーブル
・基本情報源…「千葉県の歴史 資料編 考古1~4」(千葉県教育委員会)(紙資料を独自に電子化)
・ページ数…総計4318ページ
・遺跡事例(総数708)は千葉県遺跡DBテーブルとGIS空間でリレーション
・表現アプリ…File Maker(pdf表示)

7 12月活動のイメージ
遺跡DBテーブルの活用方策について検討を深めるとともに、遺跡DBテーブルの概要をとりまとめたいと思います。
同時に縄文時代学習に本格突入するための準備活動を行い、その様子をブログ記事にする予定です。
年末になったので、今年の活動及び過去8年間の活動をとりまとめることにします。

参考
ブログ「花見川流域を歩く」2018年11月記事
○は閲覧が多いもの
ブログ「花見川流域を歩く 番外編」2018年11月記事
ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」2018年11月記事
ブログ「世界の風景を楽しむ」2018年11月記事
ブログ「芋づる式読書のメモ」2018年11月記事

花見川風景


0 件のコメント:

コメントを投稿