1 ブログ「花見川流域を歩く」
1-1 西根遺跡学習
西根遺跡出土遺物を許可を得て千葉県教育委員会森宮分室で閲覧した結果をシリーズ記事にしました。
また閲覧した「杭」がイナウであると考え、イナウの学習をシリーズで開始しました。
さらに西根遺跡流路変遷をアニメで示すことに成功し、それに刺激されて戸神川縄文海進について学習を開始しました。
1-2 大膳野南貝塚
後期集落土坑の検討の継続の中で、土坑体積の立体グラフ表現をしました。
さらに竪穴住居の検討の中で柱穴深度の逆立体グラフ表現に成功し、それから葬送関連遺物(祭壇)についての想定検討を深めました。
2 ブログ「花見川流域を歩く 番外編」
パソコンソフト操作方法メモなどの記事18編を書きました。
3 ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」
早朝散歩の記事を23編書きました。
4 ブログ「世界の風景を楽しむ」
アリゾナ州の地形やカナディアンロッキー風景に関する記事19編を書きました。
5 7月活動の特徴
5-1 ブログ本編について
6月の末に西根遺跡出土物閲覧をしたこととGoogle earth proにおける立体グラフ作成技術習得の2点が大いに刺激となり、7月の趣味活動は活性化しました。
特に、閲覧した「杭」が実はイナウであることが判明し、自分としては「大発見」になります。
専門家の方が「イナウ」であると認めるならば、縄文時代祭祀道具が現代アイヌにまで大きな変更なく伝わっていることになり、学術的に大いに意味があると考えます。
Google earth pro立体グラフ作成技術もさらに発展させ、活動で有効活用したいと考えます。
2011.01.15にスタートしたブログ「花見川流域を歩く」の累計ページビュー数が30万を通過しました。
5-2 ファミリーブログについて
ファミリーブログの記事の書き方について、「熟考して内容の濃い記事を書く」という考えを捨てることにしたところ、記事数が増えました。
今後ブログ本編は「熟考して内容の濃い記事を書く」こととし、ファミリーブログは「思いついたことを気軽に書く」こととします。
6 8月活動のイメージ
7月活動で得た「手ごたえ」をかみしめつつ増幅させて、活動のさらなる活性化を図りたいと思います。
なお、8月末に千葉県教育委員会森宮分室で西根遺跡出土物撮影写真を閲覧できるよう、現在許可申請中です。
「杭」の未公表写真を閲覧できれば、それが「イナウ」であるというさらなる情報を得ることができると期待しています。
参考
ブログ「花見川流域を歩く」2017年7月記事
〇は閲覧の多いもの
- 印旛沼・手賀沼付近の縄文海進海面分布イメージとその移動ルート
- イナウ学習 梅原猛 柳田國男 金田一京助
- イナウ学習 鉄器以前のイナウ
- 30万ページビュー通過に感謝します
- イナウ学習 柳田國男「花とイナウ」による
- 西根遺跡戸神川流路の時代変遷
- イナウ学習 梅原猛「日本の深層」による
- イナウ ヌササン学習 「アイヌ芸術」による
- 参考 縄文時代前期集落竪穴住居の柱穴深度分析
- 竪穴住居跡送り場のイメージ
- 竪穴住居の送り場利用は建物廃滅後
- 竪穴住居柱穴深度の逆立体グラフ作成成功
- 廃屋墓から祭壇跡が見つかるか?
- 参考 墨書土器 西根遺跡奈良時代出土物
- 〇参考 人形・馬形 西根遺跡奈良時代出土物
- 縄文時代漆パレットと奈良時代漆パレットが同じ西根遺跡から出土
- 大膳野南貝塚 埋葬関連遺構
- 大膳野南貝塚 漆喰炉
- 西根遺跡の土器の壊れ方観察2
- 西根遺跡の土器壊れ方観察
- 〇Google earth pro土坑体積立体グラフ観察
- 〇西根遺跡出土祭祀用飾り弓の閲覧
- 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の世界遺産登録と下総宗像13社
- 土坑大きさ分布のGoogle earth pro立体グラフ表現
- 腕状枝イナウの分布
- Google earth pro立体グラフ表現の実用化
- 土坑平面型検討から生まれ出つつある仮説の芽 大膳野南貝塚
- 〇西根遺跡出土縄文時代丸木はイナウ
- 大膳野南貝塚 後期土坑の平面型
- 大膳野南貝塚 後期土坑の帰属時期
- 木製品を含む西根遺跡出土物閲覧の願いが叶う
- 大膳野南貝塚学習方法の調整
- 〇動物儀礼跡 取掛西貝塚
- 終焉期の大膳野南貝塚
- カメラの耐用限度超過
- トイレも重要指標
- International Space Stationストリートビュー後日談
- レイヤー重層表示アニメ
- Google earth proレイヤー重層表示の改良 アイディアの源泉
- Google earth proレイヤー重層表示はアイディア倒れ
- International Space Stationのストリートビューに熱中
- 柱穴深度逆立体グラフ作成方法
- QGISポリゴン入力時の画面移動
- 趣味活動のパソコンフォルダー
- 便利な小技ソフトFreemind
- QGIS保存パスの選択
- 発想ツールとしてのInDesign
- GE-Graphのデータ入力方法
- Google earth pro ラスター画像インポート
- 2017年6月ブログ活動のふりかえり
- 地図太郎PLUSに感謝
- QGISの起動画面と「最近使用したプロジェクト」ワークスペース
- 散歩で最近見たもの
- オオタカとカラスの争い
- 涼しくて快適な曇り空
- 涼しい曇り空
- 蒸し暑い曇り空
- 2017.07.23 くもり
- すじ雲
- あしながおじさん
- コジュケイ
- アオダイショウ
- 小雨で蒸し暑い早朝散歩
- 早朝の飛行機雲ラッシュ
- すがすがしい晴れ
- うろこ雲に感動
- 5枚十字パノラマによる花見川風景
- 2017.07.12 曇り
- 2017.07.11 晴れ
- 2017.07.10 タメフン
- 丸い太陽直視
- コジュケイ家族
- 2017.07.05 晴れ
- 2017.07.04 曇り
- 久しぶりの散歩
- バス窓から ニュージーランド南島 ミルフォードサウンド手前
- バス窓から ニュージーランド南島2
- バス窓から ニュージーランド南島
- アサバスカ氷河雪上車走行ルート
- アサバスカ氷河氷上
- アサバスカ氷河雪上車観光
- Google earthによるアサバスカ氷河風景
- 150年前のカナダアサバスカ氷河
- カナダ 森と湖
- 逆さマッターホルン
- バス窓からみたカナディアンロッキー2
- バス窓からみたカナディアンロッキー
- 水系網の風景 Earth View from Google Earthから
- ハルシュタット岩塩坑
- アリゾナ州アッパー・アンテロープ・キャニオン
- アリゾナ州セドナの地形
- ホースシューベント
- 地層の風景 Earth View from Google Earthから
- 砂丘の風景 Windows Spotlight から
0 件のコメント:
コメントを投稿