2017年12月1日金曜日

2017年11月ブログ活動のふりかえり

ブログ「花見川流域を歩く」とそのファミリーブログの2017年11月活動をふりかえります。

1 ブログ「花見川流域を歩く」
11月前半は鳴神山遺跡(奈良・平安時代)学習プロセスを記事にし、後半は講演パワーポイント資料をつかった鳴神山遺跡記事を書きました。21記事を書きました。

2 ブログ「花見川流域を歩く 番外編」
自分だけが興味あるようなマニアックパソコンスキル記事など6記事を書きました。

3 ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」
早朝散歩に関する15記事を書きました。

4 ブログ「世界の風景を楽しむ」
アラスカの記事など7記事を書きました。

5 11月活動の特徴
11月12日に印西地域史研究会で「奈良・平安期に開発した印西の船穂郷(戸神・船尾)の謎 ~大結馬牧の姿が見えてきた~」と題する話をさせていただきました。
その準備状況をブログ記事で実況中継し、講演後は話の内容を詳しく記事にしました。
人様の前で話すチャンスをいただくことにより、自分の考えをわかりやすくまとめざるを得ない状況に自分が追い込まれますから、とても素晴らしい体験となりました。印西地域史研究会の皆様に感謝します。
11月18日に加曽利貝塚国特別史跡指定記念シンポジウムを聴講し縄文時代学習に関して大いに刺激を受けました。これまで以上に効率的に活動して縄文時代学習を加速したいと思いました。
「花見川流域を歩く」とそのファミリーブログの総計記事数が3000を通過しました。

6 12月活動のイメージ
奈良・平安時代学習の当座の区切りがついたので、大膳野南貝塚をメイン紙上フィールドとする縄文時代学習に時間資源を集中投下したいと思います。

参考
ブログ「花見川流域を歩く」2017年11月記事
〇は閲覧が多いもの
ブログ「花見川流域を歩く 番外編」2017年11月記事
ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」2017年11月記事
ブログ「世界の風景を楽しむ」2017年11月記事

柏井橋から下流 リーニュクレール

0 件のコメント:

コメントを投稿