1 ブログ「花見川流域を歩く」
西根遺跡の検討に取り組み、その区切りをつけ船尾白幡遺跡の検討に入り、その途中で3月末を迎えました。
西根遺跡が鳴神山遺跡と船尾白幡遺跡の双方と関わりがあり、その関わりが空間的に棲み分けされていることが出土墨書文字からわかりました。それに対応して両遺跡の支配氏族の違いも判りました。
さらに船尾白幡遺跡検討の中で養蚕活動の存在が判明し、西根遺跡で出土した馬形・人形も養蚕活動関連(オシラサマ)であることわかり、自分の知識が大いに増えました。
宗像神社を訪問して現場感覚を研いで、船尾白幡遺跡、西根遺跡、鳴神山遺跡付近における古代空間イメージ(新規開発地と既存集落の関係)について考察しました。
千葉県全54市町村の小字データベースが完成しました。
3月は充実した思考を展開することができました。
2 ブログ「花見川流域を歩く 番外編」
ブログ「花見川流域を歩く」検討作業の中で小さな面白いことに気が付けば、それを記事にしました。
また、散歩で楽しいことがあれば記事にしました。
3 趣味活動に関する出来事
1年がかりで作業してきた小字データベース作成が、自分で区切りとした3月に完結できたことは、特筆すべきことだと思っています 。
最初は個人で行う分量の作業とはとても思えませんでしたが、そのデータを活用できることから生じるメリットを考えているうちに、結局約94000の小字データベースが完成しました。
今後はこのデータベースの有効活用に入ります。
参考 ブログ「花見川流域を歩く」の2016年3月記事
○印は閲覧の多いもの。
- 「延命祭祀」に関する違和感
- 戸神川で馬形・人形流しを行ったのは女性か
- 墨書土器「馬牛子皮ヵ身軆ヵ」の意味
- 参考 千葉県における墨書文字「子」「小」(=蚕)出土遺跡
- 西根遺跡出土馬形・人形はオシラサマか
- 船尾白幡遺跡における養蚕を示す墨書文字「子」「小」
- 船尾白幡遺跡 鉄の道具
- 船尾白幡遺跡 鉄鏃と刀子
- 宗像神社参拝
- 船尾白幡遺跡 紡錘車
- ○千葉県全54市町村の小字データベースがついに完成する
- 船尾白幡遺跡 古代開発地の空間イメージ
- 船尾白幡遺跡 銙帯
- 船尾白幡遺跡の支配氏族 大生部
- 西根遺跡 支配氏族 丈部と大生部
- 千葉県50市町村の小字データベース作成
- 西根遺跡 墨書文字「大」と「天」に関する空想的検討
- 2016.03.12 今朝の花見川
- 西根遺跡 墨書文字「大」と「天」
- 西根遺跡 出土物から見る空間特性 その2
- 西根遺跡 出土物から見る空間特性 その1
- 西根遺跡 古墳時代後期から奈良時代前半の出土物
- 2016.03.05 活動日誌
- ○西根遺跡出土馬形・人形の意義
- 西根遺跡検討のためのGIS技術的準備
- ○千葉県39市町の小字データベース作成
○印は閲覧の多いもの。
- 2016.03.31 花見川風景
- 無料化されたGoogle Nik Collectionを早速利用
- 2016.03.28 旭日
- 低層雲と高層雲の流れる方向の違いを確認
- Windows10の漂着氷塊の壁紙
- パソコン作画における筋肉感覚的感情の変化
- 雲の流れていく方向の観察
- 書斎資産棚卸
- 地名から思い出す過去の知人群
- Illustratorを使った詳細観察データ読み取り作業
- 2016年1月と2月のふりかえり
- 2016.03.15 花見川風景
- ナミビアの聖地ブランドバーグ山
- 雲の動きをhttp://earth.nullschool.net/で確認
- ○Windows10の道の壁紙
- 地図太郎PLUSにおけるラスタ地図の色付け
- 日本語入力キー設定の変更
- 2016.03.05 旭日
- 2016.03.03 花見川風景
4 2016年4月の活動イメージ
船尾白幡遺跡学習のけりをつけ、次の遺跡(上谷遺跡、村上込ノ内遺跡等)学習に移りたいと考えます。完成した千葉県小字データベースの活用に本格着手します。事例として最初は「白幡」を検討する予定です。また、データベースのGIS化についても検討します。
花見川風景
0 件のコメント:
コメントを投稿