サハラの目
Google Earthから引用
リシャット構造と名付けられている地象で、ウィキペディアでは次のような説明がされています。
リシャット構造
リシャット構造 (Guelb er Richat) とは、アフリカ北西部、モーリタニアの中央部に位置する巨大な環状構造である。リシャット構造体とも言う。
直径は約50kmに及び、宇宙空間からでないと、その全容は掴めない。その形状から「アフリカの目」、「サハラの目」と呼ばれることもある。周囲はサハラ砂漠に囲まれ、標高100~200mほどの高台の中に、窪地となったリシャット構造が存在する。構造内部は、同心円上に標高100mほどの山が幾重にも重なっている。発見当初は、隕石の衝突によるクレーターと思われていたが、調査の結果、特有の鉱物が存在しないこと、直径に比べて深さが浅いことなどから、これは否定されている。山を形成するのはカンブリア紀の固い岩石であり、長年の風化や浸食によって、柔らかい岩石部分が削られ、このような地形が形成されたとされる。環状となったのはドーム状の隆起運動のためと考えられる。
ウィキペディアから引用
別角度からリシャット構造を見てみます。
リシャット構造
リシャット構造
リシャット構造
リシャット構造中心部
リシャット構造
リシャット構造
画面下部の崖が「モーリタニアの崖地形」で紹介した崖
リシャット構造の位置
この画像でもリシャット構造の円を見つけられます。
スペースシャトルの宇宙飛行士が目印に利用しているという話は本当のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿