趣味活動におけるメインGISとして地図太郎PLUSを使っていますが、その機能の一つにWEB地図サービスというものがあり、重宝しています。
この機能は、所定のクリックの後に画面の特定ポイントをクリックすると、ブラウザ画面が開いて、Google Map、Open Street Map、地理院地図が特定ポイントで開くという機能です。
GIS上での地図作製が込み入ってくると、特定ポイント付近の地図情報を確認したくなることがあります。
確認したい地図情報とは河川名であったり、市町村境界であったり、近くの集落の名称であったり多様であり、また単純な情報ですから、できれば瞬間的に確認できればそれでよいのです。
その瞬間的に確認して済ませたい情報を、わざわざGISのなかでレイヤを変更したりして調べることは億劫なことです。
オリジナル地図作製作業に熱中しているとき、調べ毎のために表示レイヤ変更したりなどの操作を繰り返すと、作業の流れが阻害されます。勘違いなどのミス発生の可能性も高まります。
ところが、WEB地図サービスを活用すると、GIS上のレイヤに影響を与えることなく、別画面に生成された地図画面で調べ毎をすることができ、とても便利です。
地図太郎PLUSのWEB地図サービス
特に、Google Mapを開くことができることが便利です。
Google Mapの検索機能は大変高度ですから調べ毎に便利です。
地理院地図は地図太郎PLUSの背景地図として開くことができるのですが、背景地図としてひらいた地理院地図は検索機能などを使うことができないので、やはりクリックしてブラウザ画面として同じ場所を表示できる機能は重宝です。
0 件のコメント:
コメントを投稿