2020年2月6日木曜日

3Dモデルに実寸法を付与する方法(3DF Zephyr Lite)

3DF Zephyr Lite(freeも)で3Dモデルに実寸法を与える方法を知りましたのでメモします。
次のwebページにその方法が出ていました。
Zephyr Free And Liteを使用してスケーリングおよび測定を行う方法
(原文は英語)
一言でいえば3Dモデルの中に既知の距離があれば簡易的に3Dモデルに実寸法を付与することができ、測定も無単位ではなく実単位でできる方法です。実寸法付与の方法はいたって簡単です。
この方法を人面付土版観察記録3Dモデルで試してみました。

1 実験用3Dモデルの作成
人面付土版撮影ではファイバー製黄色の折尺をガラス面に添えて撮影しました。

実験用3Dモデル

実験用3Dモデルと撮影写真の1枚との対応

2 折尺の長さ測定
クイックメジャメントをクリックして開始-始点の選択で1点を、終点の選択で1点を画面上でクリックします。今回は折尺の1と11(10㎝)をクリックしました。
その距離(D)は4.0188と表示されています。つまり3Dモデルの4.0188が10㎝です。

折尺10㎝の計測

3 3Dモデルへの実寸法の付与
10/4.0188=2.4883が㎝単位で実寸法を付与するスケールファクターです。
オブジェクトのスケール/回転/平行移動をクリックしてスケール欄に2.4883を書き込みOKします。これで3Dモデルに実寸法が㎝単位で付与されました。

スケールの1→2.4883変更

4 実寸法付与の確認
クイックメジャメントをクリックして折尺の1と11の距離を測定すると9.9598となります。3Dモデルに㎝単位の実寸法が付与されたことを確認できます。

折尺の再計測

5 感想
3DF Zephyr Pro、3DF Zephyr Aerialではコントロールポイントを利用した正確なスケーリングが可能ですが、3DF Zephyr Liteでは極めて簡易な方法でいわばある程度の誤差を許容した方法となります。しかし、ないよりは大いにましですから今後新たに3Dモデル用撮影をする場合はスケールを用意し、あるいは既知の距離を計測しておくことにします。また既存3Dモデルも同じ展示の場合はスケールの入った写真を追加して3Dモデルを作り直せば、実寸法付与が可能になりそうです。

次からの記事で人面付土版の大きさ計測をしてみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿