2015年8月16日日曜日

参考 千葉県北西部における小字「香取」分布説明動画

ブログ花見川流域を歩く本編の2015.08.16記事「小字DB活用効果の展望 1(例 香取)」の説明動画を参考までにGoogle earth proで作成しました。

千葉県北西部における小字「香取」の分布説明動画
Google earth proにより作成
小字香取の位置情報はアドレスマッチングにより作成しているので数百メートル程度の誤差がある可能性があります。

静止画で示すより動画で示した方が発想を確実に刺激できますから、動画による分布図説明手法を説明ツールとして開発して、自分の道具箱に備えられるようにしたいと思います。

Google earth proが無料になったので、空撮動画撮影ができるようになりました。

今後文字等の書き込みをして、説明音声を入れる工夫を追加できるようにしたいと思います。

千葉県北西部における小字「香取」の分布説明動画(地理院地図色別標高図オーバーレイ)
Google earth proにより作成
小字香取の位置情報はアドレスマッチングにより作成しているので数百メートル程度の誤差がある可能性があります。

地理院地図色別標高図は地形や水系が良くわかるので、空撮動画に対する期待感が大きいのですが、情報取得に時間がかかることと、ピントが合わなくなってしまうことが多く、動画には不向きのようです。

小字「香取」の分布は香取神宮の河関(徴税所)の分布に対応している可能性が濃厚です。

それが現代でいうと利根川筋と江戸川筋に分布しているのです。

このことから、利根川東遷以前の中世において、水系としてつながっていなかった香取の海水系と東京湾水系の間に、関宿付近において船越があったことが想定できると考えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿