1 ブログ「花見川流域を歩く」
6月は大膳野南貝塚学習の中間とりまとめのための記事を21編書きました。中間とりまとめは10項目を予定していて、そのうち5項目をペーパー(論説)の体裁にしてpdfで公表しました。
◎1 漆喰貝層有無2集団の関係
◎2 諸磯・浮島2集団の関係
◎3 集落消長の理由
◎4 貝塚・集落の構造
◎5 貝殻・獣骨・土器片出土の意義
〇6 埋葬の様相
7 竪穴住居祭壇の様相
8 狩猟方法イメージ
9 個別テーマ
10 背景学習
◎…6月に公表、〇…7月6日までに公表
公表ペーパーはサイト「考古と風景を楽しむ」に掲載しています。
サイト考古と風景を楽しむヘッダー
まとめをする思考とブログ記事を書く思考ではその楽しみ方が大いに異なります。ブログ記事は「思考した結果を記事にする」のですが、まとめは「ぺーパーをまとめるための思考をする」のであり、思考を楽しむポイントが反対になります。6月はいつもと異なる「まとめるための思考」を大いに楽しむことができました。頭のなかで離れていた情報に関連性を見つけたことが多々ありました。
またこれまで書いた大膳野南貝塚学習記事が豊富であることと、今更ながら気が付いたことですが大膳野南貝塚発掘調査報告書の充実度・詳細度のレベルが極めて高いので、ペーパーとりまとめストーリーの自由度が極めて高いという気持ちになりました。さらに文字と画像をペーパーに流し込むというInDesignの操作も久しぶりに楽しみました。
2 ブログ「花見川流域を歩く 番外編」
4編の記事を書きました。趣味活動エネルギーのほとんどを大膳野南貝塚学習中間とりまとめに注力したために開店休業に近くなりました。
3 ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」
早朝散歩記事を21編書きました。早朝、肉体的に快適な散歩をする中で趣味活動の思考を深めていて、大膳野南貝塚学習中間とりまとめのストーリーは全てここで生れています。
4 ブログ「世界の風景を楽しむ」
1編の記事を書きました。開店休業状態です。
5 ブログ「芋づる式読書のメモ」
2編の記事を書きました。開店休業状態です。
6 7月活動のイメージ
大膳野南貝塚学習中間とりまとめ10項目完成を最優先事項として取り組みます。
なお趣味活動の流れは年内をめどに中間とりまとめ→重要事項の重点補足学習→大膳野南貝塚学習総とりまとめをイメージしていて、2019年1月頃から大膳野南貝塚学習を離れ、別テーマに移行する予定です。
参考
ブログ「花見川流域を歩く」2018年6月記事
〇は閲覧が多いもの
- 遺構外ヒト骨出土状況把握
- 貝殻・獣骨・土器片出土の意義
- 遺構外狩猟祭祀と竪穴住居出土獣骨の関係
- イノシシ形獣面把手の土偶に似た扱い
- 縄文遺跡出土土器片がほとんど意図的に破壊されている意味
- イノシシ・シカ頭部出土が多い意味
- 〇下総縄文人の画期的発明 神聖純白固化材-漆喰
- 縄文遺構出土貝殻の態様
- 貝塚・集落の構造
- 集落消長の理由
- 貝塚集落がたち行かなくなった時の身の振り方
- 「中期後半の衰退」期における集落立地
- 漁場消失による貝塚集落終焉のデータ
- 大膳野南貝塚後期集落 消長シナリオ
- 大膳野南貝塚集落消長と千葉県貝塚変遷の対応
- 諸磯・浮島2集団の関係
- pdf資料「漆喰貝層有無2集団の関係」公開
- 漆喰貝層有無2集団の関係
- 双分組織について
- 検討課題メモ 出土土器型式による竪穴住居時期区分の照査
- 大膳野南貝塚学習 問題意識の整理
ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」2018年6月記事
ブログ「世界の風景を楽しむ」2018年6月記事
0 件のコメント:
コメントを投稿