1 ブログ「花見川流域を歩く」
2月は1月から始めた縄文土器学習に明け暮れました。主な学習項目は次の通りです。
ア 加曽利貝塚博物館企画展「あれもE これもE -加曽利E式土器(千葉市内編)-」展示土器の個別観察
イ 縄文土器3Dモデル化
ウ 器台用途に関する検討
エ 隆起線文土器閲覧
オ 講演聴講のまとめ記事
カ 加曽利E式土器の暦年較正年代
土器現物を閲覧・観覧し、同時に撮影写真を分析する機会が増えましたので、目が土器に慣れてきました。
35記事を書きました。
2 ブログ「花見川流域を歩く 番外編」
環境依存文字(Ⅰ、Ⅱなど)をQGISに表示させ、結果としてGoogle earth proにも表示させる裏技をFacebookQGISグループで教えていただき、記事にしました。加曽利E式土器(EⅠ、EⅡなど)を扱う場合の必須テクニックを得ることができました。
縄文土器3Dモデル化に使うソフト3DF Zephyr Freeの操作メモを記事に書きました。
以上を含めてパソコン操作テクニック記事等11記事を書きました。
3 ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」
早朝散歩風景記事など15記事を書きました。
4 ブログ「世界の風景を楽しむ」
NASA写真集記事1編を書きました。
5 ブログ「芋づる式読書のメモ」
2月は休載となりました。
6 2月活動の特徴
趣味活動エネルギーのほとんどを縄文土器学習に注ぎ込み、学習を大いに進めることができました。
その結果、加曽利E式土器の観察体験が増え、目が土器に慣れました。
また、器台(とそれに関連すると推定している異形土器)について覚醒作用物質の蒸発気化装置という作業仮説を持つことがでました。
同時に縄文土器3Dモデル化に成功したことは学習技術面で想定外幸運ともいえる出来事でした。
Twitter、Facebookにも写真を掲載するようにし、コミュニケーションを深める取り組みを始めました。
7 3月の活動
次の項目等に取り組むことにします。
ア 加曽利貝塚博物館企画展学習のとりまとめ
イ 隆起線文土器閲覧結果の分析
ウ 器台閲覧とその分析
エ 森宮分室閲覧室や飛ノ台史跡公園博物館等の観覧とりまとめ
オ 柏井橋工事現場写真分析
参考
ブログ「花見川流域を歩く」2019年2月記事
○は閲覧が多いもの
- 加曽利EⅢ式区画文円文重層土器の観察と感想
- 海老ケ作貝塚出土獣面把手土器の3Dモデル化
- 小澤政彦先生講演「東関東(千葉県域)の加曽利E式」学習メモ
- 加曽利EⅡ式縦方向沈線文土器の観察と感想
- 加曽利EⅡ式器台内面予備観察
- 加曽利EⅡ式1段構成区画文土器の観察
- 加曽利EⅡ式台付土器が三足土器であることの感想
- 加曽利EⅡ式台付土器の観察と感想
- 2段構成連弧文土器の観察 その2
- 2段構成連弧文土器の観察
- 加曽利EⅡ式器台再観察及び器台と一般土器との関係考察
- 一瞬ドキリと・・・
- 加曽利EⅣ式器台の観察 香炉の可能性
- 加曽利EⅡ式渦巻文楕円形区画文土器の観察
- 加曽利EⅡ式区画文土器等の観察
- 加曽利EⅡ式連結渦巻文対向土器の観察
- 加曽利EⅠ式前段階土器 追補
- ○加納実先生講演「縄文時代中期終末から後期初頭の様相」学習メモ
- 加曽利EⅡ式4小突起波状口縁土器の観察
- 「蛇が尾を噛む」モチーフか? No.6土器渦巻文
- 加曽利EⅡ式渦巻文4把手土器の観察
- 加曽利EⅡ式渦巻文区画文土器の3D観察
- 加曽利EⅠ式深鉢(甕被葬土器)の観察と感想
- 隆起線文土器現物閲覧が叶う
- 加曽利EⅠ式口縁部矩形区画文土器
- 加曽利EⅠ式大把手小突起対向土器の観察と感想
- 加曽利EⅠ式前段階土器の観察と感想
- ○加曽利EⅠ式併行期土器の観察と感想
- 加曽利E式土器の暦年較正年代
- 縄文土器3Dデータ作成のメドが立つ
- 飛ノ台史跡公園博物館企画展「ここまでわかった!~1万年前の取掛西貝塚~」
- 加曽利博展示巨大土器に火焔摩滅発見
- 加曽利貝塚博物館企画展展示巨大土器について
- 加曽利E式土器の器形模様変遷
- 隆起線文土器の出土遺物が小さい理由
- Photomerge(パノラマ画像作成)できる写真できない写真
- 展示土器ガラス越し観察の技術限界
- 3DF Zephyr Freeの操作メモ
- Photoshopワープ機能による旧版図図郭線整形
- 複数モニター利用時の文字拡大不都合の便宜的解決策
- 環境依存文字のQGIS(&Google earth pro)表示超裏技
- F11キーによる全画面表示の便利
- 2019年1月ブログ活動のふりかえり
- Google+終了
- 加曽利E式土器学習図鑑
- 環境依存文字撲滅大作戦
- 生き物のように移動するレンズ状巻積雲
- まだ月がきれい
- 靄と晴天
- 白梅を楽しむ
- 紅梅を楽しむ
- 曇り 快適な散歩
- 曇り後晴れ うれしいうろこ雲
- 快晴 大雪の影響ゼロ
- うれしい ノウサギの足跡発見
- 快晴 季節の終わりの予感
- 濃い霧で風景がみえない
- 暖かい強風と激しい結露
- 白い雲群
- 快晴 散歩出発時刻が早まる
- 薄雪化粧の花見川
船橋市海老ケ作貝塚出土獣面把手土器の3Dモデル
0 件のコメント:
コメントを投稿